PBRとは株価純資産倍率と呼ばれる投資指標です。
この指標は、株価が1株あたりの純資産の何倍になっているかを示します。
計算方法
項目 | 計算式 |
---|---|
PBR | 株価 ÷ 1株あたり純資産(BPS) |
1株あたり純資産(BPS) | 純資産 ÷ 発行済株式総数 |
計算例
例として、トヨタの現在値でのPBRを計算します。
- 現時点でのトヨタの株価=約2900円
- 一株あたりの純資産=約2532
- PBR=株価÷1株あたり純資産なので
- 2900÷2532=1.1453396524
- PBR=約1.1倍となります。
まとめ
一般的に、PBRの目安は1倍とされています。
PBRが1倍を下回ると、その企業の株価は割安(企業の本来の価値よりも安く取引されている)と判断される傾向があります。
ただし、PBRが低いからといって必ずしも割安とは限らず、他の指標や企業業績などと併せて複合的に判断することが重要です。
コメント